STAFF BLOGスタッフブログ

トップページ > BLOG > 常時稼働させてくださいね
nagano 滝沢

nagano 滝沢

POSTED / 2025.03.01

常時稼働させてくださいね

こんにちは。

設計スタッフの滝沢です。

今回のブログも前回同様に気密測定の話。

最近上棟やお引渡しで現場代理人さんが気密測定の立ち合いになかなかいくことができないため私というか設計スタッフの中の誰かが代打?で立ち合いに行っています!

毎日の大半を事務所でパソコンと向き合いながら図面の作成や書類の作成をしているので外に出られるのはいい気分転換にもなります♪

C値が0.32!今回の数値も良かったです!!

弊社の建てるお家は全棟高気密高断熱住宅になります。(お家の断熱性能がよく、お家の隙間が少ない)

そんな高気密住宅に欠かせないのが24時間換気!

 

24時間換気って何?というと。。。

家の中の空気を自動的に循環させて入れ替えるシステム。2003年の建築基準法の改正によって義務化されたので新築住宅には必ずついているシステムになります。

シックハウス症候群の予防のために取り入れられました。24時間換気には第1種換気、第2種換気、第3種換気の3つの換気方法があります。

24時間換気システムは名前の通り365日24時間動かし続けるのが基本。

特に高気密高断熱住宅の場合にはお家の隙間が少なく密閉された造りになっていますので空気が滞留して湿度が上がり結露しやすくなります。

結露対策の為にも24時間換気システムを年中稼働することはとても重要なこと。

間違えてスイッチを切ったままにしてしまわないように注意!

お手入れの際には一旦稼働を止めてお手入れが終わったら再度スイッチを入りにして常時稼働させるようにしてくださいね。

 

第1種換気とは給気も排気も機械で制御する換気方法。

どちらも機械制御なので狂いが少ないので安定的に室内の空気の入れ替えができます。

また、1種換気のみ熱交換器という専用の機械を取り付ける、搭載されている換気設備を使うことで部屋の温度を一定に保ちやすく、外気温に左右されにくくなります。

2種、3種は給気、排気のどちらかを自然取り入れとなっているため外気温に大きく左右されます。

夏は暑い風がお家の中に!冬は寒ーい空気がお家の中にダイレクトに入ってきてしまいます(>_<)

弊社では9割の物件で1種換気を採用しています。これから建築予定の物件はすべて1種換気となっています。(ダクト式、壁付等物件によって違いはあります)

完成物件の見学では換気を動かしている実際のお家を見学できますので是非ご体感くださいませ

 

 

お気に入りの雑貨・家具と暮らす家づくり

AB STYLE HOUSE  滝沢

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

AB STYLE 長野店 ▼

〒381-0017 長野県長野市小島197

TEL:026-217-3400

AB STYLE 千曲店 ▼

〒387-0016 長野県千曲市寂蒔1060-2

TEL:026-214-2153

AB STYLE 上田店 ▼

〒386-0002 長野県上田市住吉316-4

TEL:0268-71-7662

長野県のおしゃれでおすすめな工務店として、イエタテログさんに紹介されました!!

長野県のおしゃれでおすすめな工務店→https://ietatelog.jp/nagano-osharekoumuten/
イエタテログ→https://ietatelog.jp

お気に入りの雑貨・家具
と暮らす家

AB STYLEはお気に入りの雑貨・家具と暮らすをコンセプトにした
新築住宅・注文住宅・建売住宅を作っている工務店です。
長野市・須坂市・千曲市・上田市・佐久市近郊で家づくりをお考えの方は
ぜひご相談ください。
雑貨・カフェショップも併設。カフェのみのご利用もお待ちしております。
家族の住まう家だから、おしゃれさだけではなく、機能性にも妥協はありません。
長野の寒い冬も暖かく乗り切る高気密・高断熱。そして耐震性も。
安心して快適に過ごせる家、という基本の上に、デザイン性を付加しています。
建築中の検査やアフターサービス、各種保証も充実させているので、
大切な家を、ずっと安心して愛着を持って住み続けていただけます。

AB STYLEの家づくり